お子さんにも大人にも好評なご飯レシピをご紹介します。お醤油1本で味が決まるのでぜひ試してみてくださいね。
カラフル!ビビンバ丼
私の妹も大絶賛のこちらのレシピ。とても簡単です。
【材料】2人前
<ナムル>
豆もやし(好きな分量)
ニラ(好きな分量)
にんじん(好きな分量)
鶏ガラスープ(大さじ1~)
ゴマ油(大さじ1~)
<ごはん部分>
ごはん1.5合分
合い挽き肉 100g
すりおろししょうが
すりおろしにんにく
コチュジャン 大さじ1
甘露醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
ちょっとだけ砂糖
【作り方】
1:ナムルは、材料の野菜をレンジであたためます。レンジをから出したら鶏ガラスープとゴマ油を1:1の割合で加えて混ぜていきます。
2:しょうがとにんにくをフライパンで焼いて、お肉を炒めます。そこに甘露醤油、みりん、砂糖を加えて混ぜ合わせたら、コチュジャンを加えて辛さを調整します。辛いのが好きな方は、大さじ1より多めに入れてみてください。
3:お肉に調味料がなじんだら、ごはんを入れて炒めます。
4:器にご飯を盛って、最後にナムルをのせます.。トッピングには、ゴマ、唐辛子、卵を乗せました。すぐできて食べ応えあり!時間が無いときに重宝します。甘露の風味がアクセントになります!
なんでも入れちゃえオムライス

冷蔵庫に残っていた食材を入れて作ったオムライス。なんと、味付けはダルマだしのみです!!とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
【材料】2人前
・ごはん(適量、食べたい分)
・牛肉 (お肉が入ると旨味が増しておすすめ)
・キャベツ(4分の1サイズ)
・しいたけ (2つ)
・タマネギ (半玉)
・たまご (2個)
・ダルマだし (大さじ3)
【作り方】
1:野菜を全部みじん切りする。
2:タマネギを炒めて色が透き通って来たら、牛肉を入れて火を通す。
3:牛肉の火が通ったらしいたけも入れる。
4:ごはんを入れて炒める。
5:ダルマだし投入!!
大さじ3前後でお好みに調節するのが良いです✨
私はケチャップをかけたかったので、薄めにしました。
6:最後にキャベツを入れて少しシャキシャキ感を残す感じで炒める。
7:お皿の中心に盛る。
8:卵を溶いて、フライパンで2枚薄焼き卵をつくる。
9:ご飯に乗せて完成です!!
甘露醤油で!?本格タイ料理ガパオライス

【材料(2人分)】
ひき肉:200g
パプリカ赤:1/2個
パプリカ黄:1/2個
ピーマン:1個
バジル:10枚
卵:2個
にんにく:1片
ナンプラー:大さじ1
醤油:小さじ1
豆板醤:小さじ1/2
こしょう:少々
ごま油:少々
【作り方】
下準備:パプリカ・ピーマンはヘタと種をとり2cm角で乱切り、にんにくはみじん切りにする。
1:フライパンにごま油を熱しにんにくと豆板醤を炒める
2:香りが立ってきたらひき肉を炒めて、火が通ったらパプリカ・ピーマンを加えてよく炒める。
3:調味料を加えて混ぜ、バジルを加えて軽く炒めたらご飯に添える。
4:目玉焼きを作り、胡椒を振ってご飯の上に乗せたら完成!
パプリカとピーマンでカラフルな一品です。
レシピに登場した丸米醤油はすべてご購入可能です。
ご購入はこちら