どのお醤油が好み?特徴で選ぶ4つのお醤油

丸米醤油のオンラインショップでも人気の【お試し】丸米醤油4本セット では4つの味を少しずつ楽しむことができます。それぞれのお醤油には、はっきりとした特徴があります。

 

例えば淡口醤油は「色白美人」
・・醤油は発酵させると色が濃くなる特性があるため、淡口醤油発酵期間が短くなっています。塩分がたかいのは透明度の高い美しい色をだすために塩分が多くなっています。

 

甘露醤油は「エキゾチック美人」
・・・再仕込み醤油という、特別な製法で作られたお醤油です。通常の2倍の材料と、2倍の時間がかかる、贅沢なお醤油で、さらに4種類の甘味をブレンドして味を仕上げています。この甘露醤油は倉敷の人が大好きな味でもあります。

濃口醤油は「育ちのいいクラスの人気者」
・・・スタンダート万能選手とも言える濃口醤油。封を開けた瞬間から小麦の香ばしい香りが広がります。とても爽やかで、それでいてキレのあるとても上品なお醤油です。塩分は控えめですが、しっかり濃厚なのでとてもお料理にはとても使いやすいです。

ダルマだしは「隠れファンが多い職人さん」
・・・濃口醤油の生揚げに、かつお節のダシをとても贅沢に入れた、とてもシンプルな出汁醤油です。かつおの香りが、お料理ををいつもより美味しくしてくれます。「お料理大好き!」という方も、「あまりしないなぁ。。。」という方も、幅広く気に入っていただけます。職人である社長の、鍛え抜かれた味覚によるとても優れたバランスのお醤油です。まずは、たまごかけご飯でぜひ試してみてくださいね。

料理に合わせて使い分けをしたり、今日の気分にあわせてお醤油を選んでみたり。そんな時間が日常にあることで、日々のお料理が少しだけ楽しくなるのではないでしょうか。ぜひお気に入りの1本にであってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA