ダイエット中にもおすすめ!ヘルシーレシピ

コロナ禍で、リモートワークがメインになり、体重が増加してしまいました。そんな時に作っていたのが今回ご紹介するヘルシーレシピ。食べ応えもあるのでダイエット中でなくてもおすすmですよ。

ダルマだしのパクチーサラダ

簡単にお野菜たっぷりな主菜ができます!
【材料】
・豚肉:150g
・パプリカ赤:1/2個
・パプリカ黄:1/2個
・パクチー:たくさん
A
ダルマだし:大さじ1と1/2
酢:大さじ1と1/2
酒:大さじ1
しょうが:適量

【作り方】
1:パプリカはヘタと種をとり2cm角で乱切り。
しょうがはすりおろす、豚肉は食べやすい大きさに切る。
パクチーは洗って根本を切り、長さ2cmくらいに切る。

2:Aの材料を合わせる。

3:フライパンにサラダ油を熱し、
豚肉を入れて半分ほど色が変わるまで炒め、パプリカを入れて炒める。

4:パプリカがしんなりしたら、Aを加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め合わせる。

5:器に盛って、パクチーをもりもりにしたら完成!

5分でできる簡単本格ワカメスープ

【材料】
・乾燥ワカメ:2g
・ネギ:1本
・水:500cc
・ゴマ油:大さじ3
・鶏ガラスープの素:大さじ1
・酒:小さじ2
・淡口醤油:大さじ1
・白ごま:お好み

【作り方】
1:ワカメを水で戻し、水気を切る。ネギを輪切りにする。
2:ワカメと、ネギをゴマ油でいためて、火が通ったら水と鶏ガラスープの素を入れる。
3:酒を入れて、淡口醤油で味を調える。
4:器によそい、お好みでゴマを振る。
このワカメスープは冷やしてもおいしいですよ。
※画像では、ネギがなかったのでニラで代用しています。

かけるだけ、ダルマだしサラダ

ダルマだしのお気に入りの使い方です。サラダにかける、ただそれだけのシンプルレシピ。
サッパリとしたものが食べたくなることがありますよね。
そんな時は、大根おろしと大葉のサラダを作って、ダルマだしをさっとかけるのがおすすめ。
これだけでサッパリサラダの完成です。
サラダの下にうどんを敷いても美味しいです。

おすすめ!甘露醤油のカプレーゼ

私がよくやる簡単カプレ。おつまみにもなります。
友人も試してくれて、「子供も沢山食べる!」とご好評いただきました。
作り方はとっても簡単!
食材を並べて、オリーブオイルと甘露醤油を上からかけるだけでです。
ぜひ試してみてくださいね。

レシピに登場した丸米醤油はすべてご購入可能です。
ご購入はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA