(実は)2022年の4月に入籍をしパートナーと一緒に暮らしはじめたのですが、
私のお仕事は基本テレワークなので自然とお料理担当は私になりました。
でも私にとってのお料理は、とにかく面倒くさい。そして何が正解か分からない、だから美味しくできない。醤油には詳しいけれど調味料が使いこなせない。というマイナスイメージでした。当時はコロナ禍で外食もしづらく、「やらなければならない」というプレッシャーの中で追われるようにお料理していました。
そんな中、この苦手を克服するきっかけとなったのが濃口醤油でした。濃口醤油は、余計な成分がない、塩分濃度が低く旨味がたっぷりという特徴があります。ですから、どんな素材であっても調整することができ毎日使い続けることができるんです。
万能タイプの濃口醤油をお料理のベースに持ってきて、最後にちょこっとお塩で味を調えるだけ。これだけで美味しい1品が仕上がりました。味付けのコツを掴めたことで、料理に対する心のハードルも低くなり、こんなレシピにも挑戦してみよう!と料理がたのしくなっていきました。
料理をしていくうちに、だんだん濃口醤油があればできるかも!
と気持ちが上を向いていったんです。丸米醤油の濃口醤油は毎日の生活に組み込まれたお醤油なんだ!と気づけてとても嬉しかったです。
野菜炒めも煮物もお肉料理も魚料理も、このベースを守って後は素材の味を楽しめばOK!本当に簡単だったので、
毎日少しずつ「義務感」から「楽しむ」気持ちに変わっていきました。
「苦手」という潜在意識を変えるには、濃口醤油がピッタリのお醤油かもしれません。料理を毎日楽しくしたい人に濃口醤油を試してもらえると嬉しいです。